トップ
学科紹介
理念
教職員
入試情報
大学院
電子の話
ニュース
教育
研究
学生表彰
交通
リンク


mail to
webmaster

             

電子制御システム工学科
カリキュラム

    
          
      
          
    
             

 機械系,電気系及び電子系の三分野を統合しシステム化することは,高度情報化社会の実現に向けた科学技術の進展を図る上で不可欠です. このような社会的要請に応えるために,電子制御システム工学科は上記三分野を融合した複合学科として設立されました. 本学科における教育では,この三分野にわたる幅広い基礎的専門性を修得した上で,さらに一分野についてより高い応用的専門性も修得した技術者や研究者を養成することを目的としています. 具体的なカリキュラムは以下のページをご覧下さい.

平成12年度入学生まで
平成13年度入学生以降


時間割の例を挙げています。(
前期後期

また、授業や研修風景などはこちらをご覧下さい。

無線従事者(第1級陸上特殊・第2級海上特殊・第3級海上特殊)および電気通信主任技術者 試験科目免除についての手続きについては こちら(pdf:65kB)をご覧ください.


 1999年3月に教育研究用計算機システムが本学科に導入されました。教育環境としては80台の端末を利用して電気電子工学や機械工学に関する指導ができるようになった他、暫定的ですがコンピュータネットワークやインターネット利用教育も行っています。そして、現在、世界の情報関連ビジネスに大きな影響を与えているLinuxを教育の基幹として据えて、種々の利用法を講習して行く予定ですので御期待ください。なお、現在行っているのはC言語の教育の他に課外授業としてホームページ作成講座を3年生対象に行っております。

 また、以下のリンクから授業内容の要点等をWeb上に公開している授業の一覧が参照いただけます。このように、ネットワーク環境を復習に役立ててもらう試みも部分的に始っており、今後もコンピュータを実際に利用した専門およびネットワーク教育の一層の充実をはかります。


このページの先頭へ戻る