機械・電気電子工学科
オープンキャンパス 2021

2021 年、オープンキャンパスはオンライン開催です。
様々な企画をお楽しみ下さい。

なお、 リアルタイム企画 は、 8月6日(金)のみ 開催します。
その他は常時閲覧が可能です。


カリキュラム・授業紹介

同じ学科の中で、機械系、電気電子系の授業を受けることが出来る、 欲張りなカリキュラムが特徴です。
詳しくは 学科のページ パンフレット をご覧下さい。

コロナ禍で対面授業が減らされていますが、リアルタイムオンライン授業、 オンデマンド授業が開講されています。
資料をファイルで配付するだけでなく、動画による説明など、 担当教員それぞれが 工夫したオンデマンド授業が実施されています。
オンデマンド授業の一部を紹介します。

掲載科目一覧

電気電子工学概論 第14回 (1年生前期)
電磁気学II 第1回 (2年生後期)
光計測 第4回 (3年生前期)
光計測 第6回 (3年生前期)
信号理論 第1回 (模擬授業版) (3年生前期)
電磁波工学 第1回 (3年生前期)
機械力学II 第11回 (抜粋) (3年生前期)

なお、上記講義科目以外で、実際に機器を用いて実習を行う、 学生実験については このページ で紹介します。


電気電子工学概論第14回

電気電子工学の概論として、学問的な基礎から先端的な技術までを学び、 それらに対する理解を深めるオムニバス講義の最終回。
未来エネルギーについて解説します。


電磁気学II第一回

通信、電子工学の基礎となる最も重要な学問の一つである、 電磁気学の基礎知識を学ぶことを目的とします。


光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第4回目 干渉計 (第1部)

光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第4回目 干渉計 (第2部)

光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第4回目 干渉計 (第3部)

光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第4回目 干渉計 (第4部)


光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第6回目 干渉計の応用 (第1部)

光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第6回目 干渉計の応用 (第2部)

光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第6回目 干渉計の応用 (第3部)

光計測

各種の光計測技術の物理的な基礎を理解し、現在使用されている応用例についても紹介します。
第6回目 干渉計の応用 (第4部)


Youtobe 動画へのリンク

信号理論 第一回 (模擬授業版)


電磁波工学

3年生前期に開講される科目です。 既に学習した電磁気の知識を元に、電磁波について学習します。
電磁波は目に見えませんが、 日常生活と切り離せない、重要な概念です。 第一回目、導入部を公開します。


機械力学II 第11回(抜粋版)

運動座標系の運動方程式に現れる見かけの力の一つであるコリオリの力について, 物理的解釈や身近な例を解説しています.
上記の動画ではベクトルを表すために中カッコ{ }を使っています.