島根大学 松江キャンパス 総合理工学部3号館
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学 松江キャンパス 総合理工学部3号館
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
影島研究室のトップページ
News & Topics
•2018,4/10 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2018,3/27 2017年度の卒業研究題目を掲載しました。
•2018,3/23 卒研生全員無事卒業しました。おめでとう。
•2018,2/23 影島教授の論文がJJAPに採択されました。
•2018,2/19 卒研発表会が無事終了しました。
•2018,1/26 矢島君の論文がJJAPに採択されました。
•2018,1/15 矢島君が応物学会で発表します。
•2018,1/11 名古屋大学名倉さんの論文がJJAPに採択されました。
•2018,1/11 三重大学秋山先生の論文がJJAPに採択されました。
•2017,12/14 東北大学福田先生の論文がeJSSNTに掲載されました。
•2017,12/14 名古屋大学名倉さんが研究会EDITで発表します。
•2017,12/14 矢島君が研究会EDITで発表します。
•2017,12/14 慶應義塾大学坂さんが物理学会で発表します。
•2017,11/15 関西学院大学日比野先生が国際会議ISEGで発表します。
•2017,11/15 影島教授が国際会議IWDTFで発表します。
•2017,11/15 影島研は、来年度から大学院での所属が物理・マテリアル工学コースとなります。
•2017,10/30 名古屋大学名倉さんが国際会議MRS Fall Meetingで発表します。
•2017,10/30 静岡大学中村先生が国際シンポジウムで発表します。
•2017,10/30 慶應義塾大学坂さんが国際会議Magnetic Materialsで発表しました。
•2017,10/10 矢島君が国際会議IWDTFで発表します。
•2017,10/10 影島教授が、国際会議ISEGで発表します。
•2017,9/25 関西学院大学日比野先生が国際会議Semicon Nanoで招待講演します。
•2017,9/21 影島教授が国際会議SSDMで発表しました。
•2017,8/3 影島教授が国際会議ICDSで発表します。
•2017,7/16 名古屋大学名倉さんが国際会議SSDMへ投稿した論文が採択されました。
•2017,7/14 三重大学秋山先生が国際会議SSDMへ投稿した論文が採択されました。
•2017,7/14 国際会議SSDMへ投稿した論文が採択されました。
•2017,7/12 影島教授が、機械・電気電子工学領域平成28年度教育賞(優秀研究指導賞)を受賞しました。
•2017,6/15 影島教授が、日本結晶成長学会特別講演会で招待講演を行いました。
•2017,5/16 国際会議ICDSへ投稿した論文が採択されました。
•2017,5/16 国際会議ICDSへ投稿した名古屋大学の名倉さんの論文が採択されました。
•2017,4/4 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2017,3/24 卒研生とM2全員無事卒業・修了しました。おめでとう。
•2017,3/22 2016年度の修士論文・卒業研究題目を掲載しました。
•2017,3/16 名古屋大学の川内さん、名倉さんが、 応用物理学会春季学術講演会で共同研究の成果を発表しました。
•2017,3/14-16 浦崎君、岡田君、矢島君が、応用物理学会春季学術講演会で研究発表しました。
•2017,2/26 影島教授が応用物理学会2016年度APEX/JJAP編集貢献賞を受賞することになりました。
•2017,2/23 卒研発表会および修論発表会が無事終了しました。
•2017,1/27 影島教授が九州大学で招待講演を行いました。
•2017,1/20 名古屋大学の川内さん、名倉さんが電子デバイス界面研究会(EDIT)で共同研究の成果を発表しました。
•2017,1/20 浦崎君、岡田君が、電子デバイス界面研究会(EDIT)で発表しました。
•2017,1/12 浦崎君の論文が、Jpn. J. Appl. Phys.誌に掲載されました。
•2016,12/10 宇都宮大学石田先生、慶應義塾大学山内先生が当研究室に来訪されました。
•2016,11/2 浦崎君が、NIMSナノシミュレーションワークショップで招待講演を行いました。
•2016,10/18 浦崎君の論文が、Jpn. J. Appl. Phys.誌に採択されました。
•2016,10/5 影島教授が、国際会議ECS-PRiME2016で招待講演を行いました。
•2016,9/30 浦崎君が、国際会議SSDM2016で発表を行いました。
•2016,9/11 トップページのレイアウトを変更しました。
•2016,9/7 影島教授が、機械・電気電子工学領域平成27年度教育賞(優秀研究指導賞)を受賞しました。
•2016,9/6 浦崎君が、NIMSナノシミュレーションワークショップで招待講演を行うことになりました。
•2016,9/6 影島教授が、静岡大学で招待講演を行いました。
•2016,9/1 影島教授が、応用物理学会秋季学術講演会のシンポジウム「機能性原子薄膜材料の新展開-成膜技術-」でパネラーを務めることになりました。
•2016,9/1 名古屋大学の川内さんの共同研究の成果に関する投稿論文が、国際会議JSPS Si Symposium2016に採択されました。
•2016,8/9 影島教授が、岡田君の成果を国際会議ICCGE-18で発表しました。
•2016,8/7 影島教授が、関西学院大学の日比野先生と共同で日本結晶成長学会第33回論文賞を受賞しました。(日本結晶成長学会)
•2016,7/20 浦崎君の投稿論文が国際会議SSDM2016に採択されました。
•2016,6/28 影島教授が、名古屋大学白石先生、東北大学遠藤先生との共同研究の成果に関して10月に国際会議ECS-PRiMEで招待講演を行います。
•2016,6/28 名古屋大学の川内さんの共同研究の成果に関する投稿論文が、国際会議ECS-PRiMEに採択されました。
•2016,5/26 関西学院大学日比野先生との共同研究の成果がe-J. Surf. Sci. Nanotechnol.誌に掲載されました。
•2016,5/26 名古屋大学白石先生、東北大学遠藤先生との共同研究の成果がJpn. J. Appl. Phys.誌に掲載されました。
•2016,4/6 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2016,3/25 卒研生全員卒業しました。おめでとう。
* このホームページでは、VESTAを使って作成した画像を掲載しています。