next up previous
次へ: 起動 上へ: Linux端末の利用法 戻る: Linux端末の利用法

はじめに

Linux(日本語では「りぬくす」「りなっくす」などと発音します.)とは1993年 に当時フィンランドの大学生だったLinus Torvaldsという人が作ったオペレーティ ングシステムです.最初は個人の趣味と勉強をかねて始まったものですが,世界 中に賛同者が現れ多くの人の手により開発が進められ利用者が急増して来ました. 今では大手のコンピュータメーカーやソフトメーカがLinux開発企業に資金を提 供するようになり,一時はWindowsを脅かすOSとも言われたこともありました.

Linuxの特徴はいくつかあるのですが,代表的なこととしては次の二つが挙げら れるでしょう.一つは,長年,情報科学を勉強したものにとってはあこがれだっ たUNIXシステムがパソコン上で動作すること.もう一つはGNUというオープンソー スを基本としたツールやプログラムにより構成されているフリーでオープンな環 境です.

UNIXを経験したことのある人は,コマンドラインの便利さをよく知っています. また,ネットワークに強く堅牢なOSであるため,科学技術計算やサーバ用途に適 しています.そのUNIXが自分のパソコン上で動くということに多くの人が夢中に なりました.(最近ではFreeBSDなどと一緒にPC-UNIXと呼ばれることも多くなりま した.)また,オープンソースを基本としているため,不具合があっても技術と知 識さえあれば自分で問題を解決でき,ハッカーにとっては開発に自分も関与できる楽し みもありました.

その後,Linuxは通常のパソコンと同じ用途のデスクトップとして使う環境が改 善され,Windowsに負けないGUI環境も開発が進み,UNIXを使う感覚ではなくただのパ ソコン感覚で利用できるようになりつつあります.しかし,中身はUNIXですので コマンドラインによる快適な操作や,プログラミング言語との高い親和性も失わ れていません.

ここでは,センターのパソコンに備わっているLinuxの操作について説明してい ます.中には間違って起動したためにどうやって再起動するのかを知りたくてこ のマニュアルを読むはめになった人もいるでしょう.でも,せっかくですので少 し触ってみてください.楽しいツールもたくさん入っています.遊び心をくすぐ る仕掛けも探してみるとたくさん見つかるでしょう.もしかすると就職の面接で Linuxの管理ができる,と言ったら有利になる可能性も...



NAWATE Masahiko 平成14年4月5日