島根大学 松江キャンパス 総合理工学部3号館
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学 松江キャンパス 総合理工学部3号館
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
影島・Seo研究室のトップページ
News & Topics
•2025,4/8 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2025,3/20 修論生、卒研生全員が無事卒業しました。おめでとう。
•2025,3/18 物理学会で影島教授が発表します。
•2025,3/15 応用物理学会で影島教授と今村君と久保君が発表します。
•2025,2/7 企業研究会CAMMフォーラムで、影島教授が招待講演をしました。
•2024,12/2 NIMSナノシミュレーションワークショップで、影島教授が招待講演をしました。
•2024,11/20 国際会議ALCで、三重大学秋山先生が招待講演を、影島教授が発表をします。
•2024,10/21 国際会議ISSSで、影島教授と今村君が発表しました。
•2024,10/1 Seo先生が研究室に加わりました。
•2024,10/1 影島教授がInternational Workshop on Epitaxial 2D Materials 2024で招待講演します。
•2024,10/1 影島教授と今村君が国際会議ISSSで発表します。
•2024,10/1 影島教授が国際会議ALCで発表します。
•2024,10/1 徳島大学永瀬・大野研の村上さんが集積化MEMSシンポジウムで発表します。
•2024,9/18 応用物理学会で、NTTの林さんと影島教授、今村君が発表しました。
•2024,6/27 影島教授が国際会議ICPSで発表します。
•2024,6/27 NTTのWangさんの論文がChemistry of Materialsに掲載されました。
•2024,6/27 影島教授がElsevier社の2023年度研究者世界Top2%(生涯部門)に選ばれました。
•2024,4/20 徳島大学村上さんの論文がJJAPに掲載されました。
•2024,4/10 今村君の論文がJJAPに掲載されました。
•2024,4/1 研究室に新しい仲間が加わりました。
•2024,3/28 影島教授の論文がJJAPに掲載されました。
•2024,3/28 三重大学秋山先生の論文がJJAPに掲載されました。
•2024,3/22 修論生、卒研生とも全員無事に卒業しました。おめでとう。
•2024,3/1 応用物理学会で、三重大学の秋山先生と、影島教授と今村君が発表します。
•2024,3/1 物理学会で影島教授が発表します。
•2023,12/15 名古屋大学白石教授が国際会議SISCで発表します。
•2023,12/6 NTTの林さんと今村君がNIMSナノシミュレーションワークショップで発表します。
•2023,11/16 徳島大学村上さんが国際会議MNCで発表しました。
•2023,11/6 徳島大学大井さんがMEMSシンポで発表しました。
•2023,11/2 関西学院大学日比野先生が表面真空学会学術講演会で発表します。
•2023,11/1 静岡大学堀先生の論文がCommunications Physicsに掲載され、報道発表も行いました。
•2023,10/24 今村君と影島教授が国際会議IWDTFで発表しました。
•2023,9/19 NTTの林さんと福田君と今村君が応用物理学会で発表しました。
•2023,7/3 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2023,6/28 NTTの関根さんの論文がAPEXに掲載されました。
•2023,5/16 関西学院大学日比野教授の論文がPhysical Review Materialsに掲載されました。
•2023,4/19 影島教授の論文がeJSSNTに掲載されました。
•2023,4/19 影島教授の論文がMSSPに掲載されました。
•2023,4/19 徳島大学大井さんの論文がJJAPに掲載されました。
•2023,4/3 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2023,3/18 卒研生全員が無事卒業しました。おめでとう。
•2023,2/20 影島教授がElsevier社の2022年度研究者世界Top2%(生涯部門)に選ばれました。
•2023,2/17 福田君が応物学会で発表します。
•2023,2/17 影島教授が応物学会、物理学会で発表します。
•2023,2/17 関西学院大学の日比野先生が応物学会で発表します。
•2023,2/17 影島教授の学部の所属学科が「物理工学科」に4月から名称変更となります。
•2022,8/9 NTTのWangさんが2DMATで発表します。
•2022,8/9 影島教授がISCSIと物理学会、応物学会、ALCで発表します。
•2022,6/13 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2022,5/1 三重大学秋山先生の論文がSurface Scienceに出版されました。
•2022,4/4 新しい仲間が研究室に加わりました。
•2022,3/18 修論生、卒研生とも全員無事に卒業しました。おめでとう。
•2022,3/4 応用物理学会誌に影島教授の解説記事が掲載されました。
•2022,2/12 2021年度の修士論文・卒業研究題目を掲載しました。
•2022,2/11 影島教授とNTT物性基礎研Wangさん、三重大学秋山先生が応物学会で発表します。
•2022,1/28 西村君と三重大学秋山先生がEDITで発表しました。
•2021,12/17 影島教授とNTT物性基礎研のWangさんがISNTTで発表しました。
•2021,11/30 影島教授がISSSで発表しました。
•2021,11/9 関西学院大学水野さんの論文がAPEXに掲載されました。
•2021,11/5 名古屋大学白石研の七瀧さんがICMaSSで発表しました。
•2021,11/3 三重大学清水さんの論文がPhys. Rev. Matter.に掲載されました。
•2021,9/22 影島教授が物理学会で発表しました。
•2021,9/21 NTT物性基礎研WangさんがGraphene Weekで発表しました。
•2021,9/14 NTT物性基礎研Wangさんの論文がACS Nanoに掲載されました。
•2021,8/25 影島教授と三重大学秋山先生が応物学会で発表します。
•2021,8/25 関西学院大学日比野先生が応物学会で招待講演します。
•2021,8/25 関西学院大学日比野先生がSSDMで招待講演します。
•2021,8/25 関西学院大学日比野先生が2DMATで招待講演しました。
•2021,7/14 影島教授の論文がAPEXに掲載されました。
•2021,4/5 研究室に新しい仲間が加わりました。
•2021,3/19 卒研生全員が無事卒業しました。コロナ騒ぎで卒業式は簡素化されましたが、おめでとう。
* このホームページでは、VESTAを使って作成した画像を掲載しています。