教授    影島 博之(かげしま ひろゆき、Hiroyuki Kageshima) 理学博士

1986年3月 早稲田大学理工学部物理学科卒業

1988年3月 東京大学大学院理学系研究科修士課程物理学専攻修了

1991年3月 東京大学大学院理学系研究科博士課程物理学専攻修了

1991年4月 NTT LSI研究所 (1996年6月まで)

1996年7月 NTT 基礎研究所 (2000年6月まで)

2000年7月 NTT 物性科学基礎研究所 (2014年3月まで)

2014年4月 島根大学大学院総合理工学研究科 教授 (2018年3月まで)

2018年4月 島根大学学術研究院理工学系 教授


この間、

2001年4月 慶應義塾大学大学院理工学研究科非常勤講師 (2013年9月まで)

2003年6月 マックスプランク財団フリッツハーバー研究所客員研究員 (2003年9月まで)

2008年4月 横浜市立大学大学院国際総合研究科連携大学院客員教授 (2009年3月まで)

2009年4月 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科連携大学院客員教授 (2014年3月まで)

2011年4月 東北大学電気通信研究所客員教授 (2012年3月まで)

2013年6月 千葉大学大学院理学研究科非常勤講師 (2013年9月まで)


現在、

日本物理学会会員

応用物理学会会員

応用物理学会薄膜・表面物理分科会会員

応用物理学会シリコンテクノロジー分科会会員

日本表面真空学会会員

日本結晶成長学会会員

Member of American Physics Society


応用物理学会APEX/JJAP編集運営委員会APEX/JJAP編集委員

応用物理学会シリコンテクノロジー分科会材料表面界面専門委員会委員


International Conference on Atomic Control of Surfaces, Interfaces, and Nanostructures 2026 (ACSIN2026), Vice Chair, Program Committee

International Workshop on Dielectric Thin Films 2023 (IWDTF2025), Organizing Committee

応用物理学会薄膜・表面物理分科会/シリコンテクノロジー分科会共催「電子デバイス界面テクノロジー研究会 ―材料・プロセス・デバイス特性の物理―」(第30回) 運営委員


ナノシミュレーションシステムソフトウェアPHASE開発会議委員

東京大学物性研究所スーパーコンピュータ共同利用委員会 共同利用スーパーコンピュータ課題審査委員


Best Poster Paper Award of 1997 Fall Meeting of the Materials Research Society受賞

第22回応用物理学会賞 (2000年度) JJAP論文賞受賞

日本結晶成長学会第33回論文賞受賞

応用物理学会フェロー表彰受賞


2013 Surface Science Highly Valued Reviewer Certificate Award

応用物理学会2016年度APEX/JJAP編集貢献賞受賞


平成7年度NTT基礎技術総合研究所所長表彰 功労賞

平成11年度NTT物性科学基礎研究所所長表彰 業績賞

平成21年度NTT物性科学基礎研究所所長表彰 論文賞

平成22年度NTT物性科学基礎研究所所長表彰 業績賞

島根大学大学院総合理工学研究科機械・電気電子工学領域平成27年度教育賞(優秀研究指導賞)受賞

島根大学大学院総合理工学研究科機械・電気電子工学領域平成28年度教育賞(優秀研究指導賞)受賞

島根大学大学院総合理工学研究科機械・電気電子工学領域平成29年度教育賞(優秀授業賞)受賞

島根大学大学院総合理工学研究科機械・電気電子工学領域平成30年度教育賞(優秀研究指導賞)受賞