next up previous
次へ: 高周波インピーダンスの測定 上へ: 集中定数素子の測定(続き) 戻る: 交流ブリッジ

インピーダンス計

教科書の図5.37において,可動コイルの部分の角度を表す記号が$\varphi$になっ ているが,式と整合を取るためにはそこは$\phi$でなければいけない.

(5.40)式を出すためには,釣合の式から以下のようにしていく.

\begin{eqnarray*}
\tan \phi & = & \frac{\sin \phi}{\cos \phi} = \frac{k_1}{k_2}...
...{\Vert Y_x\Vert\cos\theta}{G_1} = \frac{k_1}{k_2}\frac{G_x}{G_1}
\end{eqnarray*}

スイッチの接続を$C_2$に変えると, $i_1\rightarrow i_2$に変わり,$i_1$$i_2$の間の位相差が90$^{\circ}$であるので,$i_x$$i_2$の間の角度は $\pi/2-\theta$となり, $\cos(\pi/2-\theta)=\sin\theta$となるので,

\begin{displaymath}
\tan \phi = \frac{k_1}{k_2}\frac{B_x}{\omega C_2}
\end{displaymath}



平成18年7月11日