私が光応用計測研究室で学ぶことができてよかったと考えることは二つあります.一つ 目は仕事に対する考え方を学べた点,二つ目は社会的常識を学べた点です。

 一つ目について説明します.当研究室では研究を進める上で重要な考え方を学ぶことができます。 具体例としては、実験を行う前にきちんと理論が頭に入っているか、 実験解析とまとめをいつまでに終わらせなければならないか、そしてどの実験にどれだけの時間をかけるかなどが挙げられます。これらの考え方は、会社での仕事にそのまま当てはめることができます。
 仕事に置き換えると、実務に携わる前に必要な知識が身についているか、仕事とそれに関する報告書をいつまでに終わらせなければならないか、そして自分が受け持つ仕事にどれだけ時間を割けられるか、となります。在学中に仕事にも通じる考え方を学べたことは、私にとって大きなプラスになったと思います。

 二つ目は、社会的常識を学べた点です。身近な例としては、簡潔で誤解なく相手に伝えるメールの書き方、研究への誠実な向き合い方、そして目上の方への誠意をもった接し方などが挙げられます。この文章を読んでおられる皆さんは「わざわざ研究室で学ばなくとも,自分は十分社会的常識が身についている」と思われるかもしれません。私自身も、それに近い考えを持っていました。
 しかし、いざ研究室に入ってみると、その考え方は間違っていると 気付かされました。先ほど例に挙げた考え方は私自身当たり前だと思っていたことです。しかし、それらを改めて指摘されたうえで実際に行動に移すと、その考え方と同じ行動ができていないことに気づきました。なぜなら、私はそういった常識を理解はしていても、どうすれば行動に反映できるかまでは分かっていなかった為です。もしこういったことを一 切気づかないまま社会人になっていれば、とてつもない苦労を背負うことになったと思い ます。理解した気になっている常識を改めてご指摘いただいたうえで、学生のうちに訓練を積ませていただけたことは私の大きな助けになったと考えております。

 ここまでで述べたように、私が研究室に在籍している間、上記の2つの考え方をお教えいただきました。これらの考え方は確かに私の助けとなりました。しかし、私はこれらの考え 方を在学中にうまく実行に移すことができませんでした.なぜなら,一朝一タで身に付くような考え方でないにも関わらず,私は短期間の間しか実践しようとしなかったからです。このことは今でも私の心残りとなっております。

 この文章を読んでおられる方で,光応用計測研究室への所属を検討している方がいれば, どれだけ素晴らしいことを教えていただいても、継続して行動に移さなければ身につくことはないことを覚えておいてください.その上で,先に述べた利点を学びたいという方がおられれば、横田先生や研究室生からお話しを伺うなどしてから、研究室への所属を検討していただきたく存じます。