伊藤(文)・張研究室へようこそ(レーザ計測・光ファイバ計測)

ホーム

メンバー

研究

講義

業績

フォト



島根大学HP

総合理工学部HP

機械・電気電子領域HP

本研究室では、レーザや光ファイバを使った様々な光計測技術を研究しています。

レーザ光は、自然光(太陽や電球の光)と違って、電波と同じように一定周期のきれいな振動を持つ波です。このような光は、その振幅と位相を観測したり、自由に操作したりすることができます。こうした性質をうまく使って、様々な新しい計測のアイデアが生まれます。

レーザや光ファイバはまだ若くて新しい技術で、日々進化を続けています。新しい発想と工夫とやる気があれば、日本はもちろん、世界中の研究者・技術者の注目を集めることができます。いままでに馴染みのない人でも、何をやっているかが分かってくるととても面白い世界が広がります。

 

配属希望者へのメッセージ

ここでできること (2022.2.9掲載)

高校生へのメッセージ (2022.2.9掲載)

修了生からのメッセージ(2022.5.9掲載)

 

トピックス

2024.2.22
岡村君(M2)、谷村君(M2)、永田君(M2)が修論発表会で発表する予定です。(フォト)

2024.2.15
泉本君(B4)、小田原さん(B4)、垣井君(B4)、日下君(B4)、須山君(B4)、中尾君(B4)、原君(B4)が卒業研究発表会で発表する予定です。(フォト)

2024.1.11
プロジェクトセミナー生発表会(里中君(B3)、今村君(B3)、小西君(B3)、隅廣君(B3)、仲野君(B3)、山﨑君(B3))を開催する予定です。

2023.12.20
張助教と東京大学の共著記事が光技術コンタクト誌に掲載されました。

2023.12.7
卒業・修了記念写真撮影を実施しました。
OBの三宅君が来校し、会社紹介(西日本旅客鉄道株式会社)をしました。

2023.11.30
OBの浅野君が来校し、会社紹介(JFEプラントエンジ株式会社)をしました。

2023.11.24
谷村君(M2)と小具君(M1)がOFS(アクトシティ浜松)で発表しました。(フォト)
谷村君の第1著者の論文は、OFSの最優秀ホットトピック論文(PDP)として採択されました。

2023.11.5
原君(B4)がしまね大交流会(くにびきメッセ)で研究紹介しました。(ポスター)

2023.10.4
プロジェクトセミナー生B3が6名配属されました。

2023.10.3
岡村君(M2)がECOC(スコットランド・グラスゴー)で発表しました。(フォト)

2023.10.2
理工特別コース生が1名配属されました。

2023.9.28
本学科1年生~3年生向けに研究室紹介を行いました。

2023.9.12-15
大澤君(M1)が電子情報通信学会ソサイエティ大会(名古屋大学東山キャンパス)で発表しました。

2023.8.25
岡村君(M2)が光ファイバ応用技術研究会(北海道千歳とかちプラザ)で発表しました。

2023.8.8
張助教がCIOPで招待講演を行いました。(フォト)

2023.8.3
張助教が村田学術振興財団研究助成金贈呈式(ホテルグランヴィア京都)に出席しました。(フォト)

2023.8.2
オープンキャンパスを開催しました。(フォト)

2023.7.29
張助教と永田君(M2)が応用物理学会中国四国支部講演会(島根大学松江キャンパス)で発表しました。(リンク)

2023.7.17
張助教のジャーナル論文がMeasurement Science and Technology誌に掲載されました。

2023.7.3
Muhammad Suhail君(M1)のがフォトニックネットワーク研究会の優秀発表賞受賞記事がしまだい広報のしまだい便りに掲載されました。

2023.6.28
張助教のジャーナル論文がOptics Communications誌に掲載されました。(リンク

2023.6.2
張助教が招待講演を行いました。

2023.5.30
張助教が国立研究開発法人科学技術振興機構ACT-X報告会(東京都江東区、日本科学未来館)で発表しました。(ショットガンプレゼンテーション、ポスター発表)

2023.5.17-19
岡村君(M2)が国際会議EXAT2023(松江市くにびきメッセ)でポスター発表しました。

2023.5.12
谷村君(M2)が光波センシング技術研究会(芝浦工業大学豊洲キャンパス)で発表しました。

2023.5.9
岡村君(M2)のレター論文がOptics Letters誌に掲載されました。(リンク

2023.5.8
新入生B1向けに研究室紹介を行いました。

2023.4.17
B4向け歓迎会を開きました。

2023.4.13
OBの宇山君が来校し、会社紹介(NTTテクノクロス株式会社)をしました。

2023.4.05
卒論生が7名配属されました。

2023.4.01
伊藤教授が学部長に再選、そして研究科長に昇任されました。

2023.4.01
張助教が東京大学先端科学技術研究センター協力研究員を満期終了し、同研究センター客員研究員に任命されました。

2023.3.
小具君(B4)が日本機械学会畠山賞を受賞しました。
フォト島根大学News学部News島根大学Facebook島根大学Twitter

2023.3.14
張助教がSPIE Smart Structure + Nondestructive Evaluation 2023(米国カリフォルニア州ロングビーチ、3/12-3/16)でポスター発表しました。

2023.3.10
永田君(M1)が電気・情報関連学会中国支部連合大会奨励賞表彰式(リーガルロイヤルホテル広島)に参加しました。

2023.3.7
岡村君(M1)が電子情報通信学会総合大会(芝浦工業大学大宮キャンパス)で発表する予定です。

2023.3.1
Muhammad Suhail君(B4)がフォトニックネットワーク研究会 (PN)学生ワークショップ(沖縄県立博物館 講座室)でポスター発表し、優秀発表賞を受賞しました。
フォト島根大学News学部News学科News島根大学Facebook島根大学Twitter

2023.2.27
修了生の送別会を行い、また伊藤教授の学部長再選と研究科長昇任をお祝いしました。(フォト

2023.2.22
宇山君(M2)が修論発表会で発表しました。(フォト

2023.2.21
小具(B4)が学生と企業技術者による研究技術発表会(本学松江キャンパス)でポスター発表しました。

2023.2.16
浅野君(B4)、大澤君(B4)、小具君(B4)、沼田君(B4)、Muhammad Suhail君(B4)、山本君(B4)が卒業研究発表会で発表しました。(フォト

2023.1.25
伊藤先生と防衛大学校の共著レター論文がIEICE Electronics Express誌に掲載されました。(リンク

2023.1.24
卒業・修了記念写真撮影を実施しました。

2023.1.19
宇山君(M2)のジャーナル論文がJournal of Lightwave of Technology誌に掲載されました。
(Early Accessリンク)

2022.12.23
浅野君(B4)、大澤君(B4)、沼田君(B4)、Muhammad Suhail君(B4)、山本君(B4)が卒研中間発表会で発表しました。

2022.12.16
プロジェクトセミナー生発表会(泉本君(B3)、小田原さん(B3)、垣井君(B3)、日下君(B3)、原君(B3))を開催しました。

2022.11.26
張助教がIEEE広島支部および電子情報通信学会中国支部主催 講演会(RCC文化センター・オンライン)で招待講演をしました。

2022.11.25
伊藤先生と防衛大学校の共著レター論文がIEICE Electronics Express誌に掲載されました。(リンク

2022.10.27
OBの清水君が来校し、会社紹介(東洋紡株式会社)をしました。

2022.10.22
永田君(M1)が電気・情報関連学会中国支部連合大会(オンライン開催)で発表し、学生奨励賞を受賞しました。
フォト島根大学News研究科News学部News学科News島根大学Facebook島根大学Twitter

2022.10.13
岡村君(M1)が光ファイバ応用技術研究会(かながわ県民センター・オンライン)でポスター発表し、学生ポスター奨励賞を受賞しました。
フォト島根大学News研究科News学部News学科News島根大学Facebook島根大学Twitter

2022.10.13
小具君(B4)が光ファイバ応用技術研究会(かながわ県民センター・オンライン)でポスター発表し、学生ポスター奨励賞を受賞しました。
フォト島根大学News学部News学科News島根大学Facebook島根大学Twitter

2021.10.5
プロジェクトセミナー生としてB3生が5名配属されました。

2021.10.3
理工特別コース生が1名配属されました。

2021.9.27
本学機械・電気電子工学科のB1~B3向けに研究室紹介を実施しました。(リンク

2022.8.31
谷村君(M1)がOFS2022(米国バージニア州アレクサンドリア)でポスター発表しました。

2022.8.11
研究室のOB会(オンライン)を開催しました。

2022.8.10
オープンキャンパスで高校生向けに研究室を紹介しました。(リンク

2022.7.1
卒論生が1名増えました。

2022.5.13
宇山君(M2)が光ファイバ応用技術研究会(オンライン開催)で講演し、学生奨励賞を受賞しました。
フォト島根大学News研究科News学部News学科News島根大学Facebook島根大学Twitter

2022.4.6
新入生オンライン歓迎会をしました。(リンク

2022.4.5
卒論生6名、修士課程1年3名が配属されました。

2021.4.1
張助教と東京大学の共著論文がJournal of Lightwave Technology誌に採択されました。(リンク

2022.4.1
伊藤先生と防衛大学校の共著ジャーナル論文がOptics Communications誌に掲載されました。(リンク

2022.3.17
谷村君(B4)が電子情報通信学会総合大会(オンライン開催)で発表しました。

2022.3.15
岡村君(B4)が電子情報通信学会総合大会(オンライン開催)で発表しました。

2022.3.7
宇山君(M1)がOFC(San Diegoとオンラインのハイブリッド開催)で論文発表しました。

2022.3.2
張助教がPN研究会の一般講演1の座長を担当しました。

2022.2.28
卒業生・修了生と最後のお別れ会をしました。(フォト

2022.2.24
打ち上げをしました。(フォト

2022.2.24
三宅君(M2)、清水君(M2)、宇野君(M2)が修論発表会に参加しました。(フォト

2022.2.21-27
張助教がSPIE Photonics West On Demand(オンライン開催)で招待講演を行いました。

2022.2.15
荒石君(B4)、岡村君(B4)、相馬君(B4)、田中君(B4)、谷村君(B4)が卒業研究発表会に参加しました。(フォト

2022.2.8
清水君(M2)が、光ファイバ応用技術研究会での発表に対して学生奨励賞を受賞しました。
光ファイバ応用技術研究会は1年に6回開催され,光ファイバ応用技術の研究開発に取り組む主要な企業,大学が全国から参加します.清水さんの発表は,年間を通しての学生の発表の中で最も高い評価を受けました.
研究科News学科News島根大学Facebook島根大学Twitter

2022.1.13
今年初のセミナーを開催しました。(フォト

2021.12.21
清水君(M2)のジャーナル論文がIEICE Transactions on Communications誌に採択されました。(リンク

2021.12.17
忘年会を開催しました。(フォト

2021.11.26
当研究室の修士課程修了生Mia MD Rajon君(現在Maxon Japan勤務)が、本学グローバル月間でセミナーを開催しました。

2021.11.19
張助教が光ファイバ技術研究会(オンライン開催)で招待講演しました。

2021.11.7
張助教がしまね大交流会(オンライン開催)の「しまねの学問ガイド」で、高校生向けにレーザ応用について講演しました。

2021.11.4
宇山君(M1)がEXAT2021(オンライン開催)でポスター発表しました。

2021.10.14
相馬君(B4)が光ファイバ技術研究会(オンライン開催)でポスター講演しました。

2021.10.6
プロジェクトセミナーとしてB3が5名配属されました。

2021.9.28
本学機械・電気電子工学科のB1~B3(50名前後)向けに研究室紹介をしました。

2021.9.15
宇野君(M2)が電子情報通信学会ソサイエティ大会で発表しました。

2021.8.20
張助教のジャーナル論文がApplied Optics誌に掲載され、本号編集者おすすめ(Editor's Pick)2本のうちの1本に選ばれました。(リンク

2021.8.7
研究室のOB会(オンライン)を開きました。(フォト

2021.8.7
三宅君(M2)のジャーナル論文がOptical Fiber Technology誌に掲載されました。(リンク

2021.8.6
張助教が本学オープンキャンパス(オンライン開催)で「レーザ技術の過去・現在・未来」について講演しました。

2021.6.12
張助教が東京大学駒場リサーチキャンパス公開2021のZOOMオンライン説明会で低遅延光通信について概説されました。
清水君(M2)、三宅君(M2)、宇山君(M1)、谷村君(B4)も参加しました。

2021.6.11
張助教が東京大学駒場リサーチキャンパス公開2021のニコニコ生放送に出演されました。(フォト

2021.4
卒論生5名が配属されました。

2021.4
張助教が東京大学先端科学技術研究センター協力研究員に任命されました。

2021.4
伊藤(文)先生が総合理工学部長に着任しました。

2021.3
張超先生が助教に配属されました。

過去のトピックス